-
お中元とは
お中元とお歳暮は、日頃お世話になっている方へ、季節のご挨拶と感謝の気持ちを込めて贈り物をする、日本の伝統的な習慣です。
ご縁や絆を大切にし、贈り主様と先様どちらにも喜んでいただけるお品選びを、京急百貨店がお手伝いいたします。盆と暮れの時期に毎年贈り物をする習慣は室町時代に生まれたと考えられており、一説には、中国に古くからある道教の習俗に由来すると言われています。
古代中国では、旧暦の1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元と呼び、それぞれを3人の神様の誕生日として祝いました。その祝いの行事が、日本にもともとあった仏教の「盆礼」と結びつき、「お中元」が生まれたとされています。 -
贈る時期や熨斗
お中元やお歳暮は、贈る時期に決まりがあります。そのタイミングは、北陸や九州など地域によって異なる場合もありますので、先様の地域の慣習に合うよう余裕を持って準備しましょう。
東日本のお中元は7月上旬から15日、西日本のお中元は7月中旬から8月15日までに届くようにと一般的に言われています。東日本の場合は設定期間が短いこともあり、時期を過ぎてしまった際は、立秋(8月7日ごろ)まではのし紙の表書きを「暑中御見舞」に、8月8日以降は「残暑御見舞」としてお贈りします。先様が目上の方の場合は、それぞれ「暑中御伺い」「残暑御伺い」とします。
-
贈る金額
お品物の価格は、3,000円から5,000円が相場となっています。特別にお世話になっている方には10,000円以上のものを選ばれる方もいらっしゃいます。 お中元やお歳暮は、一度きりの贈り物ではなく、翌年以降も続きます。贈り主様にも先様にもご負担にならない金額の範囲内で、毎回喜んでいただける心のこもったお品物を贈りたいものです。
-
贈り物のマナー
本来お中元やお歳暮は、ご自宅や会社へ伺い直接お渡しするものでしたが、現在はお店や産地から直送することが多くなっています。配達でのお届けとなる場合は、送り状や添え状を別途用意しましょう。
目上の方に商品券などの金券類を贈ることは、失礼に当たるとされています。靴や靴下など踏みつけるもの、勤勉奨励の意味を表す時計や筆記具なども、お中元・お歳暮には不向きとされていますのでご注意ください。
また、サイズの大きなものや生鮮食品などを贈る際は、先様へ受け取りのご都合をぜひご確認ください。事前のご確認が難しい場合は、賞味期限の長いお品物をおすすめします。配達でお届けする場合はただお品物を贈るだけではなく、送り状や添え状などを用意して、先様へ感謝の言葉もお届けしましょう。
【送り状】配送予定日より前に先様へ届くように、「お世話になったお礼の言葉、贈り物の内容、到着予定日」などを伝える封書を郵送します。
【添え状】親しい方に贈る場合は、添え状でも問題ありません。送り状を簡略化したご挨拶のカードや一筆箋などを、お品物に添えて同封します。
※京急百貨店ではオリジナルメッセージカードをご用意しております。お気軽にご用命ください。
※クールや産地直送品等、配達方法によってはカードを同封できない場合もございます。ご了承ください。 -
選び方のポイント
お品物は、皆様に笑顔をお届けできるものを上手に選びたいものです。お酒にこだわりのある方、甘いものがお好きなご家族など、お相手の嗜好や家族構成などを考慮するとともに、アレルギーなどもできれば把握しておきたいものです。先様にお好きな品物をお選びいただけるカタログギフトも人気となっています。
季節を感じさせるお品物は、夏冬ともに人気があります。お中元の場合は旬のフルーツや涼感を呼ぶ素麺など、お歳暮の場合は年末年始の会食を意識した、少し贅沢な海産品や肉類などはいかがでしょうか。遠方にお住まいの方には、地元神奈川県を代表する「かながわグルメ」も好評で、お品物選びに迷ったときにもおすすめです。
先様の人数が大勢の場合、小包装で日持ちが良い焼き菓子などは、みんなで食べられて喜ばれる一品です。少人数のお宅には、少量でも特別感のあるこだわりの諸国銘菓をご用意しています。お相手の人数に合ったお品物をお選びください。
- ■ハートフルギフト商品は、クーポンコードをご入力いただきますと10%OFFになります。クーポンコード【5NM7DWUK】(半角英数でご入力ください。大文字小文字はどちらでもかまいません)をご注文時にご入力ください。
- ※京浜急行電鉄株式会社の株主様のクーポンコードは圧着ハガキでお届けしています。
- ■商品の発送は6月19日(月)以降とさせていただき、指定日以降お届けのみ承ります。
- ■「父の日ギフト」のお届けは出来ません。
- ■「京急百貨店 お中元カタログ」に掲載されている商品のうち、「金券類(商品券・ビール券等)」など、一部オンラインショップではお取り扱いしていないお品物がございます。
- ■産地・加工地や収穫などの都合により、一部の商品は、7月上旬にて承りを終了とさせていただきます。
- ■7月8日(土)午前10時以降は、クレジットカード・楽天ペイ・Amazonペイでのお支払いに限らせていただきます。
※コンビニ払い、銀行ゆうちょATM払い、ネットバンキング払いのご利用は、7月8日(土)午前10時までとさせていただきます。 - ■「メッセージカードサービス」は一般配送商品のみ対象となります。クール便・直送便などのお品物にはお付けすることが出来ません。
- ■スマートフォンをご利用のお客様へ「yahoo」、「Googleアプリ」にてサイトをご利用の場合、ご注文時のお届け指定日カレンダーが表示されない等、不具合が生じる場合がございます。標準ブラウザの「Safari」、「Chrome」をご利用ください。
-
お中元とは
帰省ギフトお中元とお歳暮は、日頃お世話になっている方へ、季節のご挨拶と感謝の気持ちを込めて贈り物をする、日本の伝統的な習慣です。
ご縁や絆を大切にし、贈り主様と先様どちらにも喜んでいただけるお品選びを、京急百貨店がお手伝いいたします。盆と暮れの時期に毎年贈り物をする習慣は室町時代に生まれたと考えられており、一説には、中国に古くからある道教の習俗に由来すると言われています。
古代中国では、旧暦の1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元と呼び、それぞれを3人の神様の誕生日として祝いました。その祝いの行事が、日本にもともとあった仏教の「盆礼」と結びつき、「お中元」が生まれたとされています。 -
贈る時期や熨斗
お中元やお歳暮は、贈る時期に決まりがあります。そのタイミングは、北陸や九州など地域によって異なる場合もありますので、先様の地域の慣習に合うよう余裕を持って準備しましょう。
東日本のお中元は7月上旬から15日、西日本のお中元は7月中旬から8月15日までに届くようにと一般的に言われています。東日本の場合は設定期間が短いこともあり、時期を過ぎてしまった際は、立秋(8月7日ごろ)まではのし紙の表書きを「暑中御見舞」に、8月8日以降は「残暑御見舞」としてお贈りします。先様が目上の方の場合は、それぞれ「暑中御伺い」「残暑御伺い」とします。
-
贈る金額
お品物の価格は、3,000円から5,000円が相場となっています。特別にお世話になっている方には10,000円以上のものを選ばれる方もいらっしゃいます。 お中元やお歳暮は、一度きりの贈り物ではなく、翌年以降も続きます。贈り主様にも先様にもご負担にならない金額の範囲内で、毎回喜んでいただける心のこもったお品物を贈りたいものです。
-
贈り物のマナー
本来お中元やお歳暮は、ご自宅や会社へ伺い直接お渡しするものでしたが、現在はお店や産地から直送することが多くなっています。配達でのお届けとなる場合は、送り状や添え状を別途用意しましょう。
目上の方に商品券などの金券類を贈ることは、失礼に当たるとされています。靴や靴下など踏みつけるもの、勤勉奨励の意味を表す時計や筆記具なども、お中元・お歳暮には不向きとされていますのでご注意ください。
また、サイズの大きなものや生鮮食品などを贈る際は、先様へ受け取りのご都合をぜひご確認ください。事前のご確認が難しい場合は、賞味期限の長いお品物をおすすめします。配達でお届けする場合はただお品物を贈るだけではなく、送り状や添え状などを用意して、先様へ感謝の言葉もお届けしましょう。
【送り状】配送予定日より前に先様へ届くように、「お世話になったお礼の言葉、贈り物の内容、到着予定日」などを伝える封書を郵送します。
【添え状】親しい方に贈る場合は、添え状でも問題ありません。送り状を簡略化したご挨拶のカードや一筆箋などを、お品物に添えて同封します。
※京急百貨店ではオリジナルメッセージカードをご用意しております。お気軽にご用命ください。
※クールや産地直送品等、配達方法によってはカードを同封できない場合もございます。ご了承ください。 -
選び方のポイント
お品物は、皆様に笑顔をお届けできるものを上手に選びたいものです。お酒にこだわりのある方、甘いものがお好きなご家族など、お相手の嗜好や家族構成などを考慮するとともに、アレルギーなどもできれば把握しておきたいものです。先様にお好きな品物をお選びいただけるカタログギフトも人気となっています。
季節を感じさせるお品物は、夏冬ともに人気があります。お中元の場合は旬のフルーツや涼感を呼ぶ素麺など、お歳暮の場合は年末年始の会食を意識した、少し贅沢な海産品や肉類などはいかがでしょうか。遠方にお住まいの方には、地元神奈川県を代表する「かながわグルメ」も好評で、お品物選びに迷ったときにもおすすめです。
先様の人数が大勢の場合、小包装で日持ちが良い焼き菓子などは、みんなで食べられて喜ばれる一品です。少人数のお宅には、少量でも特別感のあるこだわりの諸国銘菓をご用意しています。お相手の人数に合ったお品物をお選びください。
”新規会員登録&ご利用でもれなく
京急プレミアポイント1,000ポイントプレゼント”について
- ・対象期間:5月15日(土)〜7月31日(土)まで
- ・対象商品:オンラインショッピング全商品
- ・期間中、オンラインショッピングに新規会員登録のうえ、累計のお買上げ額が税込20,000円以上
(ご優待後)の方全員に、京急プレミアポイント1,000ポイントプレゼントいたします。
●注意事項
- ・ご利用前に京急プレミアポイントカード番号の登録が必要です。
- ・ポイントカード番号の不備がございますと、ポイントが付与出来ない場合がございます。
ご注意くださいませ。 - ・ポイントプレゼント対象の方は自動エントリーとなりますので、別途申し込みの必要はございません。
- ・送料はお買上げ金額には含まれません。
- ・プレゼントポイントの付与は2021年8月末頃の予定です。